鍛造部品の焼きならし

焼きならしとは、鋼の靭性を向上させる熱処理です。鋼部品を Ac3 温度より 30 ~ 50 ℃ 高い温度に加熱した後、一定時間保持し、炉から取り出して空冷します。主な特徴は、冷却速度が焼鈍よりも速く、焼き入れよりも遅いことです。焼きならし中、鋼の結晶粒はわずかに速い冷却プロセスで微細化され、満足のいく強度が達成されるだけでなく、靱性 (AKV 値) が大幅に向上し、部品の亀裂の傾向が減少します。焼きならし後、総合的な機械的特性が向上します。一部の低合金熱延鋼板、低合金鋼鍛造品、鋳物においては、切削加工性が大幅に向上し、切削性能も向上します。

 

焼きならしは主に鋼製ワークに使用されます。一般鋼の焼きならしと焼きなましは似ていますが、冷却速度がわずかに速く、組織がより微細になります。臨界冷却速度が非常に低い一部の鋼は、空気中で冷却するとオーステナイトがマルテンサイトに変化する可能性があります。この処理は正規化されておらず、空冷焼入れと呼ばれます。逆に、より高い臨界冷却速度を有する鋼で作られた一部の大きな断面のワークピースは、水中で焼入れした後でもマルテンサイトを得ることができず、焼入れ効果は正常化に近くなります。焼きならし後の鋼の硬度は、焼きなまし後の鋼の硬度よりも高くなります。焼きならしの際、焼鈍のように炉内でワークを冷却する必要がないため、炉内時間が短く、生産効率が高くなります。したがって、生産では、できる限りアニーリングではなく正規化を使用するのが一般的です。炭素含有量が 0.25% 未満の低炭素鋼の場合、焼ならし後の硬度は適度であり、焼きなましよりも切削に適しています。正規化は通常、切断やワークの準備に使用されます。炭素含有量が0.25~0.5%の中炭素鋼の場合、焼ならし加工により切削加工の要求にも対応できます。このタイプの鋼で作られた軽量部品の場合、焼きならしは最終熱処理としても使用できます。高炭素工具鋼と軸受鋼の正規化は、組織内の網状炭化物を除去し、周期化焼鈍に備えた組織を準備することです。

 

通常の構造部品の最終熱処理は、焼なまし状態と比較して焼きならし後のワークピースの包括的な機械的特性が優れているため、応力と性能の要件が低い一部の通常の構造部品の最終熱処理として使用でき、プロセスを削減できます。 、エネルギーを節約し、生産効率を向上させます。さらに、特定の大型部品や複雑な形状の部品では、焼入れ中に亀裂が発生する危険性がある場合、最終熱処理として焼入れおよび焼き戻し処理の代わりに焼ならし処理を行うことがよくあります。

 

Eメール:oiltools14@welongpost.com

グレース・マー


投稿日時: 2023 年 10 月 23 日